平日9:00〜17:00
activity-report 活動報告
2025.04.07

フロンティアすみだ塾(第19期)第12回講義「経営戦略の発表」を実施しました!

2025年3月15日(土)に、フロンティアすみだ塾(第19期)の閉講式を開催しました。

今回の活動報告も、すみだ次世代経営研究協議会 副会長 15期生の株式会社ショコラティエ川路の川路がお送りいたします。

ついに迎えた第19期の閉講式。開会の挨拶を承ったのですが、19期生の皆さんと過ごした1年間は本当にいろいろなことがあり、笑いの絶えない時間ばかりで一人ひとりのお顔を見ているとすでに涙が出てくるところでした。最初は、互いに顔も知らないまま「経営の勉強をする場所」という認識で集まったようにも見えましたが、講義やワークショップ、合宿などで共に過ごすうちに、年齢も業種も違う参加者同士が少しずつ打ち解け、互いを支え合う仲間として結束していったように感じます。

この1年間は、ただ経営のノウハウを学ぶだけでなく、後継者や経営者としての心構えを深く考えたり、自社だけでは見えなかった視点を得たりする貴重な機会になったと思います。 数字と論理を使ったシミュレーションや合宿先での企業見学、そして先輩経営者による実践的な事例は、それぞれの企業の現場で役立つリアルな学びにつながったようです。 加えて、同期同士で切磋琢磨しながら進めた最終プレゼンテーションの準備では、同じ経営者の立場だからこそ生まれるアドバイスや率直なフィードバックを惜しみなく交換し合い、互いの強みを引き出す姿が印象的でした。

閉講式では、改めてこの1年の学びを振り返ったり、将来の展望を話し合ったりする場面が多く、参加者同士が深いところでつながっているのを感じました。実際に経営を任されたり、後継者として次に何をすべきか悩んだりするなかで、「仲間」の存在がどれほど心の支えになるかが、この19期を通して改めて実感されたのではないかと思います。 私自身、振り返るとあっという間のようで、日々がとても濃厚でした。一緒に悩んだり笑い合ったりする中で、「一人では見えない道が開ける」という実感が強まった一年でもあります。これからも同じ経営者として、引き続き皆さんを応援する立場になれたら幸いですし、私自身もまた新しいチャレンジを重ねながら、共に学び合う関係を続けていきたいと思っています。

19期生の皆さん、一年間本当にお疲れさまでした。これからも同じ仲間として力を合わせ、笑い合いながら、さらなる成長と新しい未来を目指して歩んでいきましょう。 修了生としての講義・懇親会への参加もお待ちしております!!

 

墨田区内の後継者の皆様
「後継者」から「経営者」へ
一緒に学びませんか

面談・審査の上受講の可否をお伝えします
お問い合せはこちら